月別アーカイブ: 2009年12月

12/30 やっぱりイオックスアローザ

今日は天気予報の週間予想が予想に反して天気が持ちそうということで、再度イオックスへ。昨日と同様9本を2時間あまりで滑る。空いてるからね。雪はだいぶ悪くなったが、明日から大荒れなので期待。

写真はゴンドラの頂上近くより。昨日の写真よりちょっと高い位置より。
20091230-img_0274

12/29 年末年始は今日がベスト!イオックスアローザ

引越してイオックスアローザと、たいらがホームゲレンデになりそうな今シーズン。さっそくアローザまで行ってみた。たぶん2年ぶりくらいだな。アローザは 富山県内なのに白馬より出撃回数が少なく、いままで10回も行ってないと思う。今は30分で行けるので近い。アローザはほとんど金沢の植民地になっている ので、混み混みのイメージだったが、年末で忙しいのか、あまり人はいなかった。もっとも、地の利をいかして朝8時前に行ったからだと思うが。昼から天気に 誘われてぞくぞくと車が入ってきた。午前券だけでゴンドラ9本他乗車することができたので、すいていたことがよくわかるでしょう。
しかし。年末年始のうち快晴は今日だけで明日以降大荒れとのこと、残念なことです。

ここの散居村が望める景色は他のスキー場と違い独特。雪は昨日積もった雪でパウダー状態のところも多く大変良かった。

20091229-img_0248
20091229-img_0256

12/26 牛岳ナイター

雨でちょっと冷たかったですが、気温はそれほどでもなく、我慢できる程度。明日はスキー場へいけないので、ちょっと無理して8本滑りましたが、後半は雨も上がってまあまあでしたので決行して良かったと思います。
20091226-img_0233

Debian エディタnanoが嫌な場合でviに変えたい

[Debian エディタnanoが嫌な場合でviに変えたい]—–2009/12/25(Fri) 12:12
http://www.linux.net-japan.info/install03.html
さんありがとう。これも良く忘れる。
———–
エディターの選択

Debianの場合、インストールされているエディターを選択して使用することができます。
# update-alternatives –config editor で、現在使用可能なエディタを表示させ、自分好みのエディターを選択する。ed、nano、vim.tiny の三種類のエディターが準備されていて、デフォルトでの使用は nano になっています。エディターに vim.tiny を選択するために、selection numberに、3を入力し、Enterを押す

12/23 立山山麓

極楽坂 頂上より5本滑っていま休憩。体力ないな。今日は体力つくりだな。
写真は極楽坂クワッド乗り場。いつもだったら白馬47で本格始動しますが、この時期にしては雪多く、地元で出来てラッキー。
20091223-picstt 031

12/19 日 立山山麓出撃??

12/19日、県内スキー場一斉オープン。さてさっそく出動!するも。。ブーツ忘れました。。
しかたがないので、山麓へ向かう山道沿い、アルペン村近くサークルKの駐車場にいたかわいらしい小鳥で今日は勘弁してください。これはよく見る小鳥だが、なんていう小鳥だろうか。
調べたらハクセキレイでした。次回23日は絶対いくぞ。
20091221-img_0127
富山市内はすごい豪雪でした。下記うちの近く。
20091221-img_0126

12/5日 鷲が岳

Kさん同行。雨模様。去年もKさん同行で雨だった。早く白馬とかオープンしないかな。2回めでもう鷲が岳嫌になった。やっぱり駐車料金1000円は解せないね。ETC見せたら割引とか必要。1000円で遠くから着て駐車場で1000円とられると割高感があるね。
写真はよくスキー場で見かけるモモちゃんクレープ。Kさんかぶりつき。うまいらしい。私は甘いのが苦手なんで。パス。
20091206-035