Xandros 入れてみる
[Xandros 入れてみる]—–2004/07/17(Sat) 21:24 カナダのディストリ。基本的に日本語は通らない。Debian系。デスクトップは綺麗でファイルマネージャーがもろエクスプロ …
[Xandros 入れてみる]—–2004/07/17(Sat) 21:24 カナダのディストリ。基本的に日本語は通らない。Debian系。デスクトップは綺麗でファイルマネージャーがもろエクスプロ …
[YOPER も入れてみる]—–2004/07/17(Sat) 21:17 よくわからないディストリだが、アプリ起動スピード重視のディストリとのこと。日本語は通らない。apt-getはできるので、 …
[PROGENY 入れてみる]—–2004/07/17(Sat) 21:09 PROGENYはコンセプトが面白い。インストールをanacondaつまりRedHat=Fedoraのインストーラを使っ …
[Vine 3.0 もうすぐ、出るっ]—–2004/07/11(Sun) 21:37 現行2.9betaまで行ってます。しかし、Vineでなければいけないことはないような。。とりあえず出るまで待と …
[あああだめだ。mandrakeに戻そう。]—–2004/06/17(Thu) 22:56 Suseはいろんな仕掛けがしてあって完全マニュアルなしには出来そうにないよう。Mandrakeに戻してイ …