grubメニュー画面の前にこれが出てきて起動できなくなるエラー発生。海外のサイトを見ても解決法がややこしそうで困ったが、インストールを繰り返すうちにEFI領域に無駄なエントリーができるためらしい。無駄なエントリーを削除す …

Can’t boot (452: out of range pointer: xxxxxxxxxx)って? 続きを読む »

POP_OS22.04はいろいろ洗練されていると海外では評判で、なるべくユーザにPCコンフィギュレーションのことは考えさせず、アプリの使用以外考えさせない思考はmacっぽい。 そのためかPOP_OSはdistrowatc …

POP_OS22.04 windows10 デュアルブート 少々手こずる。 続きを読む »