↓ メインコンテンツへスキップ

キャ・ナンケ

メインナビゲーション

  • さんまる研究所
  • DIY
  • コピペで解決Linux

月: 2001年11月

Turbolinux7をアップグレード

By ruzbo 公開日: 2001年11月29日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[Turbolinux7をアップグレード]—–2001/11/29(Thu) 23:59 で、i586.rpmでインストールしてみたところ、GNOMEがまともに使え、超安定した。使えるGNOMEと …

Turbolinux7をアップグレード 続きを読む »

Miracle Linuxインストール(2) rpmのi*86の件

By ruzbo 公開日: 2001年11月25日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[Miracle Linuxインストール(2) rpmのi*86の件]—–2001/11/25(Sun) 21:55 Miracle LinuxのXが安定しているのは、多分、rpmファイルがi68 …

Miracle Linuxインストール(2) rpmのi*86の件 続きを読む »

Miracle Linuxインストール& Linux雑誌

By ruzbo 公開日: 2001年11月22日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[Miracle Linuxインストール& Linux雑誌]—–2001/11/22(Thu) 22:42 なんか最近インストールばっかりしてますが、ディストリビュータの新作が多いもんで。。という …

Miracle Linuxインストール& Linux雑誌 続きを読む »

WindowsXP発売早速インストール!なわけない。

By ruzbo 公開日: 2001年11月18日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[WindowsXP発売早速インストール!なわけない。]—–2001/11/18(Sun) 21:58 たまたま、パソコンショップいったら、発売日だった。知らなかった。お姉さんがレースクイーンよろ …

WindowsXP発売早速インストール!なわけない。 続きを読む »

メールソフト(2)Linuxでは。

By ruzbo 公開日: 2001年11月18日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[メールソフト(2)Linuxでは。]—–2001/11/18(Sun) 21:22 前の記事では、winなソフトについてに書いたが、ではリナちゃんではなにがいいのでしょう? 答えはこれしかありま …

メールソフト(2)Linuxでは。 続きを読む »

Red Hat 7.2インストール!!

By ruzbo 公開日: 2001年11月18日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[Red Hat 7.2インストール!!]—–2001/11/18(Sun) 20:30 Red Hat 7.2インストールしてみた。FTPサイトからCDイメージ2枚分ダウンロード。まずインストー …

Red Hat 7.2インストール!! 続きを読む »

Turbolinux7をインストール! (5) 日本語変換-FTP版の意地悪

By ruzbo 公開日: 2001年11月18日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[Turbolinux7をインストール! (5) 日本語変換-FTP版の意地悪]—–2001/11/18(Sun) 21:35 雑誌の付録についているようなOSでも基本的には、製品版と同じだ。赤帽 …

Turbolinux7をインストール! (5) 日本語変換-FTP版の意地悪 続きを読む »

メールソフト(1)winでは。。

By ruzbo 公開日: 2001年11月18日 カテゴリー: コピペで解決Linux コメントはまだありません

[メールソフト(1)winでは。。]—–2001/11/18(Sun) 21:00 いままで使ったメールソフト(OS関係なく) Outlook Express 評価 だめ たまに、通信が不安定にな …

メールソフト(1)winでは。。 続きを読む »

最近の投稿

  • gnome47(CathyOS)おすすめ拡張機能
  • CachyOSを入れてみた
  • mozc-utの楽ちんインストール方法
  • AV Linux 23.1 を常用使いにする?? まずインストール
  • SHARP AQUOS wish2  10分以上通話すると突然自分の声が相手に聞こえなくなる問題

最近のコメント

  • mozc UT2(賢い日本語変換エンジン)をDebian11(bullseye) ,Ubuntu20.04に導入 に mozc-utの楽ちんインストール方法 – キャ・ナンケ より
  • mozc UT2(賢い日本語変換エンジン)をDebian11(bullseye) ,Ubuntu20.04に導入 に mozc-utの楽ちんインストール方法 – ¿Qya nan que? より
  • Ubuntu16.04でスピーカーから音が出ない。ヘッドフォンはOK。 に ruzbo より
  • Ubuntu16.04でスピーカーから音が出ない。ヘッドフォンはOK。 に 初心者CENTOS より
  • 車に灯油をこぼして困った に ruzbo より

カテゴリー

  • DIY
  • コピペで解決Linux
  • さんまる研究所
  • スノボスキー
  • スペイン語
  • 未分類
  • 自動車
  • 食べ物

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2018年11月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年2月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2014年7月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年5月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年10月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2002年12月
  • 2002年10月
  • 2002年6月
  • 2002年5月
  • 2002年3月
  • 2002年1月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年8月
  • 2001年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025 キャ・ナンケ | Powered by Responsive Theme