3/21日 スノーバレー利賀
ちょこっと滑る。23日で営業終了とのこと。今シーズンはクローズが早すぎる!例年比三週間前倒しってとこか。本日は晴天でよく整備され滑りやすかった。 写真は尾根づたいのコースを撮ったもの。雪が無く、コースも細い。コースアウト …
ちょこっと滑る。23日で営業終了とのこと。今シーズンはクローズが早すぎる!例年比三週間前倒しってとこか。本日は晴天でよく整備され滑りやすかった。 写真は尾根づたいのコースを撮ったもの。雪が無く、コースも細い。コースアウト …
14日にかなりの積雪。ラストパウダー。雪がつなかくてしばらく閉鎖になっていた、上の急斜面(写真-アングルが悪く?緩斜面に見えますが。。)も滑走可。パウダー状態で非常に楽しめた。ベストの志賀高原なみの最高の雪質だった。樹氷 …
これ、昔FMでカセットに録音してギターでコピーしてたやつ。発見。懐かしぃ。。素晴らしいです。
3/11日、PCLinuxOSの最新版が発表されました。Ubuntuより軽くてフレンドリな感じです。実は私、Mandrakeから追っかけてきてる隠れファンなのです。 多分「ライブCDの部屋」の中の人がそのうちに、日本語化 …
計画では妙高赤倉予定でしたが、これまでこのブログで説明したような事情で、結局杉の原に変更。Kさん、娘さん、Fさん。Kさん娘さんの友人でモーグル達 人(某級チャンピオン)Uさん同行。Uさんはすばらしい滑りでモーグル上級者コ …
続き。。魅力度。 分裂前、「赤倉温泉スキー場」+「赤倉観光リゾートスキー場(AKAKAN)」=10 「赤倉温泉スキー場」=4点 「赤倉観光リゾートスキー場(AKAKAN)」=6点 「妙高池の平」=3点 「妙高杉ノ原」=5 …
Kさん。Fさん同行。快晴。出発前が天気がひどく行けるか危ぶまれましたが、行ったとたんの快晴。次の日も快晴。志賀高原を大満喫。いろいろ撮ったのですが、ピンぼけ失敗が多く、撮影的には失敗でした。下記は焼額山山ノ神方面中腹から …
久しぶりに妙高赤倉へ行こうと計画。webでおさらいしておこうと思って見てみたら、なんと分裂していた。「赤倉観光リゾートスキー場(AKAKAN)」 と「赤倉温泉スキー場」に分裂していた。これでは赤倉の魅力が文字どおり半減で …
雪が少ない!!立山も上だけ営業との情報だったので、久しぶりに積雪量では県内で一番信頼の置ける利賀に行ってみることにした。天気も当然よく、こんな天 気では雪も溶けてしまうよーもちょっと手加減してよー神様!っ手感じの天気だっ …
ジェフベック金沢公演。Uさん同行。まさか、金沢でジェフベックが見られるとは思わなかった。多分最初にして最後の生ジェフベック。繊細かつ大胆なギタープレイ。世界人間国宝級(そんなものがあるのか)だ。やはりボリュームコントロー …
頂上から、中腹まで。約3.5km 撮ってみました。Fさん同行。いつもの「生ビール半額」の看板目指して行った のですが、経営不振かな。つぶれてました。残念。今回はスピード感もさることながら、黒姫山など周りの風景も重視して撮 …
杉ノ原エリア(ゴンドラ沿い)です。 滑走距離6Kmロングショットです。あまり迫力はありませんがいままでの撮影での最長時間8分あまりです。観光気分で楽しんでくださいな。終盤後ろから追突されましたが踏ん張りました。
会社の有志のスキー合宿。昼風景。ちびの家にて。
今日は疲れていて山へは行かず。。 YahooニュースやTVでもやってた。この→事件。知人でGSで仕事してる方もいるのでちょっと考えてみた。 1 犯人がひどい目にあう仕掛けを設置 電気がビリビリ状態 消化器が作動 放水器が …
さて今時のハードウェアは高級すぎて、win98には対応していないので、そのままのインストールは古いパソコンでも買ってこなければならない。これは嫌。 仮想化技術でいまのLinux上に構築するのが現実的だろう。 Virtua …
しばらくwin98のCDとか使わなかったのだけど、引っ張りだして、インストールしたくなった。 今生活中心はDebian Lenny70% Ubuntu10% winXP20%という使用比率。winXPはLetsNoteで …
オレパン(オレンジパンツのこと)復活。復活記念に木曜だというのに4時間券でらいちょうゴンドラ10本滑走。さすがに平日はゴンドラ待ちもなく快適。初 めて1日でこんな回数乗りました。くたびれた。。雪は少ないが状態良し。快晴。 …
晴れ。意外にも今シーズン初の立山山麓。昨日雪がたっぷり降って、天気快晴で、コンディション良し。極楽坂のほうは満車で路駐。4時間券で目一杯滑った。 (と言いつつ30分ほどKさんとレストランで2月合宿打ち合わせ。)強風でゴン …
自主トレ。アップ忘れてました。記録程度にアップしておきます。山がきれいでした。
土曜出勤だったので、久しぶりに仕事帰りの牛岳ナイターに行ってみる。終了時間が9:30までと以前より延長されているためたっぷり2時間半滑ったらくた びれてしまって翌日18日はしかも好天気だというのに予定の雷鳥バレーにはいけ …
[fstab にntfsのマウント設定 lenny ubuntu]—–2009/01/18(Sun) 11:48 fstab の設定はディストリにより微妙に異なる。debianでも ubuntu …
ここのドメインruzbo.com管理をおまかせしている リンククラブ殿が、あやしい動き をしているので、ruzbo.comのURLは廃止する方向で検討しています。新しいドメインは追ってお知らせします。
ネットやパソコン界隈のことはここの研究所報告に書いていくことにします。さんまるとは。恐れ多くもWeb3.0へ向かっての意味です。過去の記事もここにまとめました。 2009年01月03日
スノボブログ報告必須アイテムの使い慣れたデジカメが故障。落としたり、スキーに轢かれたり、一回修理にもだしているし、もう使い倒しているので買い替えてもよいのだが。と思いつついろいろやってみた。 現象=電源ONしても、モータ …
Kさん、娘さんMさん、Fさん同行。天気最悪で強風吹雪となり、ゴンドラを含むすべてが2時ごろには停止。一応47から五竜にいって47に帰ってきたが、五竜に帰れない人たち続出し、シャトルバスが長蛇の列となる。 早めに切り上げ、 …