自動車」カテゴリーアーカイブ

軽自動車税増税で軽自動車はなんとバカ売れ、税金減収する??大胆予想!!

私の住んでいるところは田舎なので、買い物とかで一人1台が必須なので夫婦で車を各々持っています。
ご近所を見ていても、車の複数所有が多い。
その構成としては、ご主人=普通車(たまに家族全員で出かけるので室内が広い車)。奥さん=軽自動車 子供=軽自動車
まあ、子供さんがいないとしても普通車1+軽自動車1台構成の家庭が多いと思われます。
軽自動車増税でこれがどうなるのか。
軽自動車をやめてしまうのでしょうか?やめると足がなくなるので生活できなくなってしまいます。やめるわけには行きません。一方で軽自動車の品質が格段に上質になっていることに注目です。
きっかけを作ったのはホンダのNシリーズですが、本当に普通車に遜色ない。燃費もいい。その代わり高くなっているが、売れ行き好調でメーカの利益率も上 がっているはずで、利益率が良ければ、メーカもますますやる気を出してイイ軽を作るという好循環に入っている。ダイハツスズキも質感向上にやる気まんまん なようです。結果として、お父さんの普通車が軽自動車にシフトするという現象が起こると予想します。つまり
普通車40000円+軽自動車8000円=48000円 今支払っているとして、軽自動車税15000円になるとしてお父さんが軽にチェンジすると、合計30000円となり税金の大幅節約ができるからです。というわけで軽自動車はバカ売れ。
結局、普通車の割合は減少し、トータルとして自動車税は減収となります。
って予想しますが、どうでしょうか?

高速道路無料化反対は記事になる。賛成意見は記事にならないから取り上げない。

メディアの報道をみていると高速道路反対意見が多いように思えてしまう。高速1000円で困る業者続出その辺ばかりの取材です。まるで高速1000円で国 民全体が損をしているような印象です。しかし、得してる人もいるでしょう?なぜそこも取材しないのか。答えはウケる記事にならないから。
確かに得してる人は「わー儲かってウハウハですわ!」なんていったら日本人の美意識からいったら非難轟轟なんだろうから取材自体嫌がるかもしれないけどね。メディアの健全な批判精神からするとそこを報道するのが本来の報道の姿なのではないか。
それに1000円で困る業者って、よーく見てみるといままで結構儲けてきたわけで、高速1000円に合わせて地の利を改善するのが企業努力ってもんじゃな いか。例えると年収2000万円が500万になったぐらいのレベル。高速1000円で儲かっている業者は逆に年収500万が3000万になったレベル。こ れだけなら儲かっている業者が入れ替わっただけだが1000円で、客が増えた分だけ消費が増えているだけ経済効果はあるでしょう。それに当初から高速は無 料利用が前提で建設されており、通行料金は暫定的なものだったはずなのだが。
無料による渋滞を悪というなら、現状、無料の一般道路の渋滞箇所も有料にすべきだろうという理屈になるよ。

精算機盗難(ガソリンスタンドGS)対策案を考えてみる

今日は疲れていて山へは行かず。。
YahooニュースやTVでもやってた。この→事件。知人でGSで仕事してる方もいるのでちょっと考えてみた。

1 犯人がひどい目にあう仕掛けを設置
電気がビリビリ状態
消化器が作動
放水器が作動
音波で攻撃
精算器が倒れてきて下敷き

2 追跡しやすい仕掛け
犯人にむかって蛍光ペンキが自動的に発射される。

3 車を走らせない仕掛
パンクシステム作動(スタンド出口がすべて針のようになる)
精算機壊すと、高速で車がジャッキアップされる仕組み。亀の子状態で車は走れず。

このように大げさな方法はいくらでも考えられるが安くできる方法はないものか。安くできないとセルフが値上げしそうだし。継続して考えていきます。とにかく許せんです。

車のスマートキー電池切れ!あわてず取説を読め!

朝会社に行こうとして車に乗ったがエンジンがかからない。リモコンを押しても赤いLEDが点灯しないので電池切れらしい。スマートキーだから、リモコンの 電池がないとエンジンがかからないのだ。困った。。朝だからホームセンターとか、電気屋とか開いてないし。スペアは別宅においていて使えない。しかたがな いので、単三電池2個で電源作って乗り切る。(写真)結局30分遅れで会社に到着。しかしあとで取説見てみると、

電池がなくてもエンジンはかかる

ことが判明。しかも超簡単。バカだった。

さて、今後のこともありこのリモコン用ボタン

電池CR1632

を買いにいったが、レアな電池らしく、コンビニやヤマダにもコジマにもおいてないので要注意。取り寄せで在庫して車においておきましょう。

なおスペアのリモコンをあとで確認したところ、

スペアの電池も切れてました。

よく考えると常時電波送信のためスペアもほぼ同じペースで電力消費してるわけで、納得。つまり電池切れに関してはスペアの意味がないので、要注意。
20081028-222s