月別アーカイブ: 2012年3月

3/18 アローザ

メンバーは昨日に引き続き3人。天気は午前中しかもたないとのことだったので、午前券で集中的に滑る。南砺市スキー大会をやっておりオープニングに南砺市田中市長も滑っておられたがなかなかお上手だった。
帰りはアローザ温泉で一服し帰宅。予報どおり昼から雨で、午前券で大正解だった。

3/17 ひだ流葉

アローザで滑る予定であったが、天気が非常に悪いとのことで、経験的に晴天率がよい飛騨方面へ遠征。
私はボード。他2人スキー内1人兵庫よりのゲストのため天気は晴れて欲しかったのだが。。。しかし天気は変わらず悪く雨にたたられる。
記録を検索してみると4年ぶりの流葉。建物は4年前と変わっており、きれいになっている。いろいろイベントありぃの、料金は良心的だし、頑張っている。客 層はむかしはファミリーやシニアのベテランの方が多かったように思うが、なんと!若者しかいない。これは3人びっくりだった。
近ければぜひ利用したいとあらためて思った。天気がわるいので、写真なし。20120320-s-IMG_2295

これが、世界最強(最弱?)・次世代グループウェア thetis はぁ??

20120314-thetis

ちょっと久しぶりにグループウェアを探さないといけなくなって、thetis1.00が良いという情報がありいれて見たが、不安定だね。このソフト。ちょっと使っているうちに下記のような原因不明のエラーで、メニューが使えなくなる。お試し後は有料サポート契約する気があったのだが、出来が悪すぎるのでやめました。コンセプトはよさそうなのに残念。いまのところ世界最強ではなく世界最弱かね?。ググッても本家以外の情報が見当たらないので、皆さんお試しで終わっていると見た。ちなみに3台のサーバで実験Ubuntu11.10 11.04 Debian6.0 いずれも同じエラー。

メニューのところ(上写真赤丸)にrailsのエラーメッセージ下記が出る。
We’re sorry, but something went wrong.
We’ve been notified about this issue and we’ll take a look at it shortly.


2012年03月14日

 

3/11 たいらスキー場

20120312-1203002午後券。晴れ時々雪のち猛吹雪。春一番だそうだが、それにしては遭難しそうな春一番。まあなんとか天気もった。ここの記事を2ヶ月分まとめて追加。だれも見てないブログですが、記録として取っておくとあとあと便利なもので、書いておかなくては。。
しかし、たいらばっかしでつまらんなあ。なお来週は、たいらで愛知県のスキー大開だそうで、土日2日もやるとのこと。行かない方がよいです。来週はアローザ予定。今日の雪で、スキー場の腐った雪も少し復帰するだろう。