シェルでのsshリモート接続
[シェルでのsshリモート接続]—–2004/10/30(Sat) 20:01 すぐ忘れるので書いておく。windowsからはteratermにパッチをあてるか、ssh専用通信ツールで比較的簡単に …
[シェルでのsshリモート接続]—–2004/10/30(Sat) 20:01 すぐ忘れるので書いておく。windowsからはteratermにパッチをあてるか、ssh専用通信ツールで比較的簡単に …
[mandrake10.0でもOpera]—–2004/10/30(Sat) 18:25 opera本家にmandrake用 rpmが置いてあったのでインストール。日本語版は最初から日本語表示され …
[suse9.1でのOpera7.23]—–2004/10/23(Sat) 13:51 Yastでoperaがインストールできた。しかも設定すれば日本語表示可能。特筆すべきは速度。激速!。wind …
[php5は。]—–2004/10/10(Sun) 19:21 phpがいまだに手付かずでお勉強が少ししか進行していないがVer.4から5なったとのこと。これについては気にしていなかったのだが本屋 …
[SuSe9.1をメインマシンにしてみる]—–2004/10/10(Sun) 10:09 記事140番の要領でノートパソコンから完全にwindow2000を追い出してsuse9.1化してしまった。 …
[SUSE 9.1 Personal]—–2004/10/10(Sun) 10:26 ホームページサイトよりISOでダウンロード出来てCD1枚分しかないので手軽。インストールすると、基本的にはすべ …