月別アーカイブ: 2013年12月

dpkg –set-selections を使って自動アップグレードをしない

[dpkg –set-selections を使って自動アップグレードをしない]—–2013/12/18(Wed) 10:36
http://server-setting.info/debian/debian-no-apt-upgrade.htmlさん。ありがとう。。

dpkg –set-selections を使って自動アップグレードをしないようにする方法は簡単ですが、一律、holdされてしまうことに注意してください。
少なくとも、
apt-get(aptitude) upgrade package 又は apt-get(aptitude) dist-upgrade に対する自動ダウングレードの強行の場合も、holdされてしまいます。 つまり、ダウングレードしたいときにも、何もしないということになるので、注意が必要です。ただ、ダウングレードすることは、早々無いので、使い勝手とし ては、この方法が、最も良いでしょう。

使い方は、いたって簡単です。下記のように1行で hold (アップグレードしない)、install (アップグレードする)へ切り替えることができます。

# 除外する場合
$ echo パッケージ名 hold | dpkg –set-selections

# 除外対象から外す場合
$ echo パッケージ名 install | dpkg –set-selections

また、状態を確認するには、以下のように実行すればOKです。

# 全パッケージの状態を出力する
$ dpkg –get-selections
acpi install

nginx install

# パッケージ名を指定する場合
$ dpkg –get-selections nginx
nginx install

# hold 状態のパッケージ名のみを指定する場合
$ dpkg –get-selections | grep -e nginx
nginx hold

軽自動車税増税で軽自動車はなんとバカ売れ、税金減収する??大胆予想!!

私の住んでいるところは田舎なので、買い物とかで一人1台が必須なので夫婦で車を各々持っています。
ご近所を見ていても、車の複数所有が多い。
その構成としては、ご主人=普通車(たまに家族全員で出かけるので室内が広い車)。奥さん=軽自動車 子供=軽自動車
まあ、子供さんがいないとしても普通車1+軽自動車1台構成の家庭が多いと思われます。
軽自動車増税でこれがどうなるのか。
軽自動車をやめてしまうのでしょうか?やめると足がなくなるので生活できなくなってしまいます。やめるわけには行きません。一方で軽自動車の品質が格段に上質になっていることに注目です。
きっかけを作ったのはホンダのNシリーズですが、本当に普通車に遜色ない。燃費もいい。その代わり高くなっているが、売れ行き好調でメーカの利益率も上 がっているはずで、利益率が良ければ、メーカもますますやる気を出してイイ軽を作るという好循環に入っている。ダイハツスズキも質感向上にやる気まんまん なようです。結果として、お父さんの普通車が軽自動車にシフトするという現象が起こると予想します。つまり
普通車40000円+軽自動車8000円=48000円 今支払っているとして、軽自動車税15000円になるとしてお父さんが軽にチェンジすると、合計30000円となり税金の大幅節約ができるからです。というわけで軽自動車はバカ売れ。
結局、普通車の割合は減少し、トータルとして自動車税は減収となります。
って予想しますが、どうでしょうか?