daraとは、toyama系ではバカという意味だが、スペイン語では彼に与えるだろうという意味になる。「たぶん彼に神が罰を与えるだろう」という意味がtoyama系では、人を罵倒する際に使われる言葉として、変化していったのではないかと思われる。興味深い。
dara =(él) dará 彼にあたえるだろう。
コメントを残す
daraとは、toyama系ではバカという意味だが、スペイン語では彼に与えるだろうという意味になる。「たぶん彼に神が罰を与えるだろう」という意味がtoyama系では、人を罵倒する際に使われる言葉として、変化していったのではないかと思われる。興味深い。
久しぶりにwpsを導入してみた日本語化もすんなりうまく行ったが、起動がやたら遅い。1分ぐらいかかる。Mate関連のファイルを入れると治った。そういえば前もそうだったっけ。なぜだかわからないが、mate関連libraryのどれかに依存(depend)しているのだろう。忘れるかもしれないので、メモ。
~$apt install tasksel
~$tasksel
[*]Ubuntu MATE minimal
この後、Log outし MATE session でLog inし WPSを起動させ、高速起動を確認したあとUbuntu sessionで relogin すると解決。
長い間放置でしたが、るつぼbbあらため、キャナンケへ改名、再開しました。