[タイムサーバーを入れる。]—–2003/11/25(Tue) 21:32 | ||||||||
タイムサーバntp。今度は(また邪道だが)Vineよりもらってきた。(ntp-4.1.1-0vl1.i386.rpm) これもすんなり入る。/etc/ntp.configを福岡大学の時間サーバにセットする。 windowsで言うと自動の「桜時計」入れたようなもんです。 もう時間は狂いません。
|
Mnadrake続き。。タイムサーバーを入れる他。
コメントを残す
[タイムサーバーを入れる。]—–2003/11/25(Tue) 21:32 | ||||||||
タイムサーバntp。今度は(また邪道だが)Vineよりもらってきた。(ntp-4.1.1-0vl1.i386.rpm) これもすんなり入る。/etc/ntp.configを福岡大学の時間サーバにセットする。 windowsで言うと自動の「桜時計」入れたようなもんです。 もう時間は狂いません。
|
[mandrake9.2正式版でる。]—–2003/11/12(Wed) 22:49 | ||||||||||||||||||||
まだISOファイルGETできない状況ホームサイトでは欲しい人は買えと書いてある。なのでソフトバラバラでDL中。しかしインストールできるのかは不安。 期待はUSB2.0対応のところである。ホームサーバとして肥大化するHDDを数台取り付けるには必須。IEEEはすでに対応しているのでこれでもいいのだが対応HHDが割高。
|