[ssh接続アタック防止策]—–2005/05/24(Tue) 21:09 |
さっそくハッカーさんがやってきたのであわてて対策。 ログインできるユーザを限定する。 以下「tom」に限定の場合。ほとんど http://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/ch4.ja.html のコピーですが。 特 定のユーザだけを PAM サービスで認証したいならば、ログインを許可されているユーザを記録しているファイルを使うことで簡単に達成できる。ユーザ「tom」だけが ssh 経由でログインできるようにしたいとすると 「tom」 を /etc/sshusers-allowed (新規ファイルとして作成。1行目にtomと書くだけ) に加え、以下の内容を /etc/pam.d/ssh に書く。 auth required pam_listfile.so item=user sense=allow file=/etc/sshusers-allowed onerr=fail |
月別アーカイブ: 2005年5月
DebianのSSL+Apache2の設定
[DebianのSSL+Apache2の設定 その1]—–2005/05/21(Sat) 15:47 | ||
これが最後の難関だったが、なんとか完成。 http://5net.com/blog/archives/001619.html を参考にした。助かった。ありがとう。 そのままコピーさせていただきます。以下 root@almond:/etc/apache2# apache2-ssl-certificate creating selfsigned certificate enter your ServerName at the Common Name prompt If you want your certificate to expire after x days call this programm root@almond:/etc/apache2# cd /etc/apache2/sites-available <中略>
|
Mandrava2005 VS Ubuntuで考えた
[Mandrava2005 VS Ubuntuで考えた。]—–2005/05/20(Fri) 23:12 |
MandrakeがMandrava2005なって、さらに使いやすくなった。とくに、IMEのAnthy+SCIMは完成度が高いし、見た目も いい。ところでUbuntuは最近人気投票で不動にあったMandravaを抜いた。そこで使ってみたがこれも確かにいい。Anthy+SCIMも奇特な ひとがUbuntu用に作ってくれてたたものがあり入れてみたがMandrava同様とてもいい。互角の実力だがMandravaを抜く実力はあるのは、 動画再生で、Mandrava以上のCodicの用意がしてあって感心した。サーバ用途ではMandravaが一歩進んでいる。一番いい点はDebian の後継でApt-Getが使えること。Mandravaはアップデートが短期間しかできないのが難点だが、Debianベースなら期待できそう。デスク トップ用途に向いている。サーバは本家Debianでしょう。 |
まずいかな。メール設定。。
[まずいかな。メール設定。。]—–2005/05/07(Sat) 21:42 |
drwxr-xr-x 10 root root 4096 May 5 16:24 . drwxr-xr-x 16 root root 4096 May 4 06:37 .. drwxr-xr-x 5 root root 4096 May 4 08:49 cron drwxr-xr-x 3 root root 4096 May 4 06:03 cups drwxr-x— 5 Debian-exim Debian-exim 4096 May 4 08:50 exim4 drwxrwsr-x 4 lp lp 4096 May 7 20:17 lpd lrwxrwxrwx 1 root root 7 May 4 08:47 mail -> ../mail drwxr-xr-x 2 root root 4096 May 7 21:15 pop drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 29 2004 popbull drwxr-xr-x 19 root root 4096 May 5 14:17 postfix drwxr-xr-x 7 root root 4096 May 5 16:24 smsclient debian:/var/spool# chmod 777 pop debian:/var/spool# メモです。。 |
Debianに。。。
[Debianに。。。]—–2005/05/05(Thu) 14:32 |
してみよう。と思った。 aptの魅力には勝てない。1回入れたらもう設定しなくていいのがいい。 最近php4もaptラインに乗ってきたし。mysqlもあるし。 メール設定も簡単だし。問題はhttpsだけ。 またやりなおしか。 |