SHARP AQUOS wish2  10分以上通話すると突然自分の声が相手に聞こえなくなる問題

安いスマホが好き。気にいると、予備で2台持ちにしてしまうのだが、wish2はなかなかよいスマホです。スマホは落として壊れることを想定したいところなので、予備がないと不安なんです。
しかし通話で10分ほどすると相手の声は聞こえるのだが、自分の声が届かなくなる。ネット(価格com掲示板など)で調べるとこの機種に限らず、シャープの他の機種でも起こりがちということがわかった。でも決定的な対策がなく、再起動しろとかOSをリフレッシュしろとかアプリの設定を見直せとか最終的にはハードを交換してもらったとか、の情報しかない。今までLinuxサーバ関連でいろんなことをやってきたが、トラブルのほとんどは設定Pathの間違いか、ファイルの権限の問題だったので、AndroidもLinuxOSがその辺で躓いているのではないかと予想。しかしAndroidのファイル構成とか権限のセッテングとかは全く知識がないのでその調整するすべがない。

おそらく原因はアプリの権限の問題で、10分でアプリのマイク権限ロックがかかると予想した。ubuntu系のAppArmorみたいなやつが誤動作しだすのであろう。これを回避するのはどうしたらよいだろうか? 他のアプリでは(Line通話)などではロックがかからないところを見ると、このアプリのみ固有に10分権限ロックがかかるとみて間違いない。とすると解決は簡単だった。読み通り。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*