KNOPPIX <珍品>Linuxを試す。その可能性は?

[KNOPPIX <珍品>Linuxを試す。その可能性は?]—–2002/10/13(Sun) 17:25
KNOPPIX (日本語版)というデストリ発見。ドイツのデストリで、難易度が高いと言われるDebianベース。早速ダウンロード。700Mだが1枚に収まる。
これが珍しいOSで、なんとPCへインストールしなくていいのである。CDから起動、HDDは一切使用しない。メモリーと、CDドライブのみで動くのだ。試しに会社のPCに入れてみたがなんなく動くし、ブラウザも快適。しかしどんな使い道はあるのだろうか。
それはズバリどこでもLinuxでしょう。
日本語版なので、どこの国でも使える。他国PCでは日本語フォントなんて入っていないぜ。文字化けしまくる。

保存用のFDとこのCDがあればOK。FD無ければ自分のアドレスに保存用データを送ればいい。セキュリティもばっちり。なにしろHDDになにもデータを残さないのだからね。
最近ネットカフェというものが世界各国であるようだが、中には、メールアドレスや、各種パスワードを自動的に収集するソフトが組み込まれているものもあるとのこと。そんなところでも安心して、ネットができる。閲覧履歴も残らない。
お気に入りも、ホームページをもっているなら隠しページにでもアップするか、FDにいれておけばいい。
ハードウェア診断修復ツールとしての可能性もある。
とにかく福井の展示会で北陸先端大学が出品するとのことで行って見よう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*