Ubuntu22.04系フレーバ 軽量+使い易いものは…K

とっても古いレッツノートCF-N10で試しました。Intel(R) Core(TM) i5-2520M CPU @ 2.50GHz
なのでその古さは伺われると思う。SSDに変えてますのでとりあえずwin10でも遅さは感じませんが。mateが軽さと使いやすさのバランスで最強と思い込んでいたが、

https://pc-freedom.net/basic/heavy-desktop-environment-ranking/

の記事を見てへーーと思ったので入れてみると本当だった。topコマンド、素の起動時でメモリ占有600MB切れる。使いやすさはKDEは間違いなく良い(考え過ぎの機能でウザいところもあるのが欠点)のでこれからはkubuntuもしくはKDE系にする。

Gnomeもシンプルながらも使い勝手も悪くなくカッコ良いので大変愛用していたが、メモリ食いすぎ(1200-1400MB)と、Macへの外観への敬意が大きすぎるためか、使いにくくなっている。どこかの掲示板でGnomeはMacOS Xではありませんとブチ切れていた人がいた。Mac風の下段のランチャーはカッコいいかもしれないが使いにくい。今までは左ランチャーでなんとか使い勝手を維持してたが純正Gnome43はMac追従志向が鮮明で下ランチャーになってやーめた。Ubuntu22.04公式はこの辺わかっているようで、Gnome採用と言いながら、左ランチャーのままなのはわかっている人がいるということだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*