1/11日 妙高赤倉 祝!!分裂解除。エリア共通券復活
好天との情報で、急遽、スキーヤーFさんと同行。
去年はエリア分裂問題があり、行く気にならず。このサイトでも復活を望む→痛烈な批判を書かせてもらいました。
今年はエリア共通券が復活とのことで、安心です。
やはり不評だったのでしょう。関係者の方ありがとうございました。
晴れた日でとても気持ちよく滑れました。やはりこの広さがありがたい。気持ちがいい。
ただ、一部アカカン側の前山にかかる最上部リフトが運行廃止になっていたのが、残念。ここは雪質もよく楽しいところだったのに。
リフト係の方に理由を伺ったところ。「簡単なことです。不況だから」といわれました。
同じ気持ちの人がいるみたいで前山のリフトを惜しんで足で登るスノーボーダー(下記)が見うけられました。
赤倉温泉側もハードなコース、丸山のリフトが運行していなかったのもそのせいのよう。
チャンピオンAコース直下の良く利用した2階建てのレストランも不況のせいかなくなっており更地になっていた。
ちょっと残念。これからも赤倉行きますのでとにかくスキー場関係者の方よろしくお願いします。

前山リフト廃止にあきらめ切れず自力で登るボーダー。

気持ちいい景色!
去年はエリア分裂問題があり、行く気にならず。このサイトでも復活を望む→痛烈な批判を書かせてもらいました。
今年はエリア共通券が復活とのことで、安心です。
やはり不評だったのでしょう。関係者の方ありがとうございました。
晴れた日でとても気持ちよく滑れました。やはりこの広さがありがたい。気持ちがいい。
ただ、一部アカカン側の前山にかかる最上部リフトが運行廃止になっていたのが、残念。ここは雪質もよく楽しいところだったのに。
リフト係の方に理由を伺ったところ。「簡単なことです。不況だから」といわれました。
同じ気持ちの人がいるみたいで前山のリフトを惜しんで足で登るスノーボーダー(下記)が見うけられました。
赤倉温泉側もハードなコース、丸山のリフトが運行していなかったのもそのせいのよう。
チャンピオンAコース直下の良く利用した2階建てのレストランも不況のせいかなくなっており更地になっていた。
ちょっと残念。これからも赤倉行きますのでとにかくスキー場関係者の方よろしくお願いします。

前山リフト廃止にあきらめ切れず自力で登るボーダー。

気持ちいい景色!
コメントを残す