メールサーバ再構築&webサーバとの統合

[メールサーバ再構築&webサーバとの統合]—–2004/06/07(Mon) 20:47
結論:サーバVineになってしまいました。
時間を大分かけました。寝る間も惜しんでやりました。設定自体は寝る間も惜し むほど時間がかからんのだけど、pentium MMX160MHz ノートパソコンで一元化しようとして試行錯誤したものだからインストール時間かかりすぎ。Debian(knoppix)なんかバージョン違いで4回もや り直した。
選定ポイントは次のとおり番号の大きいものが優先度が高い。
1、php4を使いたい
2、apacheは2.0にしたい。1.3ではなく。
3、メールはpop before smtpを簡単設定可能なもの。
4、webはhttpsを簡単に使いたい。
5、古いノートPCなのでネットカードpcmciaを認識できるもの。
候補[a]RedHat9 [b]Debian [c]SuSe [d]補欠Vineでやった。結果。各項目について合格したもの下記
1、[a][b][c]
2、[a][b][c]
3、[b][c][d]
4、[a][d]
5、[b][d]
なんか嫌だ。7月のsuse9.1に期待。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*