plamo4.0
[plamo4.0]—–2004/08/01(Sun) 15:03 |
先月出ていた。見逃していた。さっそくレビュー。 サーバ関係が充実してきたようでapacheはバージョン2だしとくにメールサーバに関 してはデフォルトでPopBeforeSmtpが動くようになっている。最初からこれでいけばメールサーバは悩まずに1日で設定が終わったはず。 plamoはあなどれんな。ちゃんとフォローしておかなくては。いつか迷ったときにお世話になるかも。 デスクトップ環境は相変わらず日本語が充実 している。しかしVineの追い上げにやや劣勢か?しかも軽いはずのAfterStep環境にしてもGnomeのVineより動きが鈍い。日本語変換 FEP(IME)はATOKがすぐ設定できるよう設定されている。ATOK持ってないのでわからんが。 |
コメントを残す