coLinux for ubuntu

[coLinux for ubuntu]—–2006/03/18(Sat) 19:51
いま話題のcoLinuxを使ってノートパソコンでwinXPとubuntu Linux をシームレスに使ってみたくなったので入れてみた。うまくいけばクリック一発でLinuxに瞬時にチェンジできるかと思ったんだけど。。結果 重すぎ。使い物にならん。従来のマルチブートの方がまだいい。
久しぶりにハマッってインストール成功しただけに残念。
<ハマったポイントは下記。>
☆設定用のxmlのメモリー設定が512になっていたのを縮小。512はパソコンのメモリを越えているため起動しないのだ。192にしました。
☆XPのネットワーク設定。あたらしくローカル設定ができるのだが×マークがついているため惑わされる。×マークで正解。
☆あと、新しいローカル設定は192.168.0.1で固定されているため家庭内で同じ設定になっているルータの設定を変えないとIPが衝突する。
☆DNSの設定がわからなかったので、ubuntu内でインターネットができなかった。これはなんか方法があるのかもしれないが劇重なのでそこまでやる気は起こらなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*