XOOPS openpne concreat5 などのデータベースの新規作成
[XOOPS openpne concreat5 などのデータベースの新規作成]—–2011/05/17(Tue) 11:52 |
激しく忘れるので追記。utf8で作成する。 create database concrete5 default character set utf8; わすれるーのでまたコピペ。 shell>mysql -u root -p このままXOOPS用に、MySQLの新規ユーザーxoopsを作り、そのユーザーにデータベースxrc3の権限を設定します。 mysql> grant all on xrc3.* to xoops@localhost identified by ‘xoops-passwd’; これでxoopsというユーザーがMySQLに登録されました。 |
コメントを残す