Debian etchの ssl (その1)

[Debian etchの ssl (その1)]—–2007/04/23(Mon) 21:42
apache2-ssl-certificate コマンドがetchでなくなって困っている人が多い。私も困った。
しかし、下記サイトにやりかたあり。助かりました。ありがとう。
<まず、よしださんのメモ より>
# vi /etc/ssl/openssl.cnf
[usr_cert]セクションのnsCertType=serverのコメントアウトを外す
[v3_ca]セクションのnsCertType=sslCA,emailCAのコメントアウトを外す
# cd /usr/lib/ssl/misc/
# ./CA.sh -newca
いろいろ質問されるので答える
CA certificate filename (or enter to create) // ブランクのままEnter
Enter PEM pass phrase: //適当に
Verifying – Enter PEM pass phrase: //確認
Country Name (2 letter code) [AU]: // JP
State or Province Name (full name) [Some-State]: //Osaka
Locality Name (eg, city) []: //Suita
Organization Name (eg, company) [Internet Widgits Pty Ltd]: //ブランク
Organizational Unit Name (eg, section) []: //ブランク
Common Name (eg, YOUR name) []: //web
Email Address []: //ブランク
A challenge password []: //ブランク
An optional company name []: //ブランク
Enter pass phrase for ./demoCA/private/./cakey.pem: //一番最初のパスフレーズを入れる

//パスフレーズが鬱陶しいので消す
# openssl rsa -in ./demoCA/private/cakey.pem -out ./demoCA/private/cakey.pem
Enter pass phrase for cakey.pem: //一番最初のパスフレーズを入れる

//証明書の作成
# openssl x509 -in ./demoCA/cacert.pem -out ./demoCA/cacert.crt

//ブラウザにインポートするderファイル作成
# openssl x509 -inform pem -in ./demoCA/cacert.pem -outform der -out ./demoCA/ca.der

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*