Puppy Linuxを「モデム時代のパソコン」へインストール
Sony PCG-XR9というノートパソコンをなんとかインターネット メールぐらい出きるようにしてほしいとの依頼あり。チャレンジしてみる。スペックはpen2 400MHz メモリ96MB HDD10GB。win98が入っており。かろうじてUSB1.0付き。インターネットをモデムでつなぐ時代のパソコンだ。
このパソコンで入れられるOSは限られる。そこで最軽量と思われるPuppy Linuxを入れてみることに。バージョンも慎重に選ばないと重すぎる恐れがあるので、4.31レトロという古いバージョンを選ぶ。しかしこのバージョンのPuppyでも作動要件がメモリ256MB要求されているのでキツい。
2011年11月27
コメントを残す