ubuntu8.04 にwin2000をインストール(by VirtualBox)

Ubuntu内でwin2000が動くようにしてみた。目的は、GyaOを見たかったので。

GyaO見れましたが、さすがに、2個のOS上で動画はキツいらしく、カクカクして使い物になりませんでした。

ハマりどころは、6点 6以外解決。今回6はどうでもいいので、ほぼ完璧。
1、vboxusersグループに所属してないので権限がないと叱られる
<解決策>
設定の「ユーザとグループ」で設定。その後ログアウト、ログイン。

2、マウスが win2000に取られたままUbuntuに帰ってこない。
3、解像度が低い(600×480 16色とか)まま。
<解決策>
メニューのデバイス(D)、Guest Additionsのインストールを実行。いろいろ.dllがインストールされる。

4、マウスはきくがキーボードが効かない。
<解決策>
scim-bridge-client-qt
をubuntuへインストール。

5、音が出ない。
<解決策>
設定 ホストサウンドドライバー OSSドライバを選択。
6、USBが使用できない。
<未解決>


2008年07月03日

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*