MozillaFirefox VS Sleipnir

[MozillaFirefox VS Sleipnir]—–2004/04/18(Sun) 08:53
現状のブラウザベストはSleipnirだが、Linuxでは使えないしIEのセキュリティホールをそのまま受け継いでしまうのが難点。
そ こで代替となるのがMozillaFirefox(旧Firebird)。0.8で速度もIEと遜色無くなってきたと言うよりOSの全面的なバックアップ のもとに起動するIEに近づいてきたこと自体たいしたものだ。これをSleipnirに近い操作性にするためpulginを入れることで乗り換え可能だ。 Sleipnir作者には悪いが乗り換えたほうがよいかも。ちなみにSleipnirのホームページへ行くとMozilla版も作成してほしいという要望 が結構多いとのこと。
さて最低限Sleipnirに必要と思われるのはマウスジェスチャーと、新画面をタブで開く機能だが、これは、ツール、オプ ション拡張メニューから「新しい拡張機能を入手」をクリックの上、All-in-One Gestures でマウスJを、Tabbrowser Preferencesでタブ設定を行うことができる。
また、起動時の「ホームページ」を複数タブで開く設定も「ブックマークを使用する」で可能。これで操作性はほぼSleipnir。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*