VirtualBOXでWin98SE in Ubuntu8.10
さて今時のハードウェアは高級すぎて、win98には対応していないので、そのままのインストールは古いパソコンでも買ってこなければならない。これは嫌。 仮想化技術でいまのLinux上に構築するのが現実的だろう。 Virtua …
サーバPC試行錯誤顛末を書いてます。
さて今時のハードウェアは高級すぎて、win98には対応していないので、そのままのインストールは古いパソコンでも買ってこなければならない。これは嫌。 仮想化技術でいまのLinux上に構築するのが現実的だろう。 Virtua …
しばらくwin98のCDとか使わなかったのだけど、引っ張りだして、インストールしたくなった。 今生活中心はDebian Lenny70% Ubuntu10% winXP20%という使用比率。winXPはLetsNoteで …
ここのドメインruzbo.com管理をおまかせしている リンククラブ殿が、あやしい動き をしているので、ruzbo.comのURLは廃止する方向で検討しています。新しいドメインは追ってお知らせします。
ネットやパソコン界隈のことはここの研究所報告に書いていくことにします。さんまるとは。恐れ多くもWeb3.0へ向かっての意味です。過去の記事もここにまとめました。 2009年01月03日
新ブラウザGoogle chromeを試してみた。かなりイイ。速い。速度は体感opera+αってとこで快適。技術的内訳をみてみるとchromeっていう名前からしてMozilla(firefox)の影響が大きいことを表して …
あれまっ シリーズにしちゃいました。そう20年ほど前に週2回いっていたラーメン屋もまだそのままの姿でありました。すげー。玄関なんか同じだ。富山に帰ってきて食いたいので、それだけのために車をとばそうかと思ったくらいです。結 …
もう20年近く前、私が住んでいた賃貸マンションですが見事に出ていました。びっくりです。昔は1階がローソンと、ホカ弁屋でしたが居酒屋サイドの柱の模様や、玄関のつくりに面影がまだあります。マウスでまわりを散策してみましたがあ …
行き着けのスノーボード屋さんも鮮明に発見しました。ここ10年この店一筋です。型落ち安いし、店員さんがちゃらちゃらしてなくて親切です。 後日記::下記にリンク貼っておいたのですが見られなくなりました。
新サーバで静かな生活を送れるはずだったが、ファンの音がうるさい。蚊の羽音の大きい感じの音で気になって眠れん。本体の向きを変えると直る。ファンの軸方向を上下(垂直)にすると音がしなくなる。しかしこの姿勢での設置は無理。スピ …
バッファローLinkStationへこのるつぼレッドサイトのサーバを変更。いつもながらお引越しは大変。CPUはしょぼいが、これで十分。下写真はバッファローのサイトより。
Linkstationシリーズ というバッファローのストレージ製品がある。まあ競合他社にも類似品あり、これは本来、LANにつなぐだけでファイルの共有ができてしまうという「便利な」外付けハードディスクだが、必要性を感じてま …
Ubuntu内でwin2000が動くようにしてみた。目的は、GyaOを見たかったので。 GyaO見れましたが、さすがに、2個のOS上で動画はキツいらしく、カクカクして使い物になりませんでした。 ハマりどころは、6点 6以 …
Linux上で、 Windowsアプリが動かせる「wine」 が、長らく、ヴァージョン 0.9XXでベータ版的扱いだったが、最近 1.0をこえ、先日1.1までヴァージョンが上がったので、Ubuntu8.04 で試してみた …
このエラーが出て音がならない人へ。 Windowsはあなたのパソコンに入りません。 Ubuntuを試してみましょう。音もちゃんとでますよ。 これが大正解ですが。。 *もしかしたら下記の方法で可能かもしれませんよ。 Rea …
Microsoft Bus Driver should be loaded in your system before installing ってエラーが出る人に捧げる。 続きを読む »
具体的にはサウンドドライバがインストールできないのが致命的だった。AC97のドライバを入手するのは簡単だったが、致命的エラーが出る。 Microsoft Bus Driver should be loaded in yo …
オークションで格安で、東芝のdaynabook TX/3514CDSWというノートパソコンを入手した。 OSなしでXPのシリアル番号付き。なのでXPはいれられるだろうと漠然と思っていた。実はハナからXPなんて入れるつもり …
性能はもう時代遅れだが、前にサーバVIA Mini ITX(EPA)を復活させてみたくなった。ADSLにランクダウンになってしまったし、停電後の復帰にも強いし、超安定してたしもったいない。しかし金はかけたくない。そこで、 …
サーバ不調のためこの文章が崩れていると思いますが2、3日で復旧する見込みです。URLアドレスをお借りしているieserverさんが不調のためです。鯖缶さん頼むよ。がんばってください。よろしくお願いします。 *鯖缶さんも偶 …
変えました、どうでしょうか?うちは条件がいいのでフレッツ48Mモアプランで、下りで20M程度でているようです。まあ普通のADSLのユーザだったら、結構満足なんだろうけど、光から変更だもんなあ。当分これでやります。 現在富 …
雪山行こうと、4時に起き出発したが、途中でウェアの下を忘れていることに気づき引き返した。やる気が失せた上、今週の疲れがかなりあることに気づきそのまま布団へダウン状態。。明日は行けないし、また雪が減ってきたようなので今週は …
プレステ3はパソコンになる(OSはYellowDogLinux)とのことで、友人がインストールに成功した。しかし動画見れないとのことで調べてみたら、有用な情報(英語)があったので、ちょっと解説。私もやってみたいなあ。でも …